あいにくの天気でしたが、イベント準備しました
イベント準備
イベントに向けて
彩りの城下町長府・秋2024 詳細のご案内
お知らせ
長府の6~7月のイベント
長府のイベントをお知らせします!
★下関市立美術館・下関市立歴史博物館共同企画展
菊舎 旅と友を愛した人ー旅編・ふるさと編ー
菊舎は、現在の下関市豊北町田耕(たすき)の出身。
若くして夫を亡くすと、風雅の道に生きることを決意し、俳諧修行の旅に出ます。
全国各地の文人たちと交流する中で、菊舎は、俳諧の他にもさまざまな文芸を身に付け、数多くの作品を残しました。
(中略)晩年の菊舎は、家族が住む長府に落ち着き、亡くなるまで創作活動に励みました。
(市報6月号より)
☆旅編
各地で制作された約60点を展示します。
・日時 6/7~7/15
・場所 下関市立美術館(長府黒門東町)
☆ふるさと編
ふるさとのつながりを中心に菊舎の作品を展示します。
・日時 6/7~7/21
・場所 下関市立歴史博物館(長府川端)
☆関連催事
企画展関連講座
①菊舎入門
・日時 6月19・23日 10時30分~11時30分
・講師 松田和也(学芸員)
・定員 各35人(要予約)
・内容 田上菊舎の生涯を紹介します。
②菊舎が生きた時代
・日時 7月3・7日 10時30分~11時30分
・講師 関根佳織(学芸員)
・定員 各35人(要予約)
・内容 田上菊舎と同時代の絵師の作品を紹介します。
共通事項
・場所 歴史博物館
・料金 300円(資料代)
・申込方法 6月7日(金)9時30分から、直接か電話で歴史博物館へ。
ギャラリートーク
・日時・場所
6月12・15日 ※要観覧料
歴史博物館=10時30分~11時10分
美術館=13時30分~14時10分
俳句相撲選手権 美術館場所
・日時 6月30日(日)13時~16時
・場所 美術館
・内容 市内の小学4年生~6年生から募集した俳句のうち、菊舎顕彰会での予選を通過した24作品で俳句相撲を行います。
相撲の勝敗は、会場にお越しいただいた観覧者が上げたうちわの数で決します。
【歴史博物館 083-241-1080】
・開館時間 9時30分~17時 ※入館は16時30分まで
・休館日 月曜日(7月15日は開館し、翌日16日は休館)
・観覧料 一般210円、大学生等100円
【美術館 083-245-4131】
・開館時間 9時30分~17時 ※入館は16時30分まで
・休館日 月曜日(7月15日は開館)
・観覧料 一般500円、大学生400円
主催:美術館・歴史博物館 協力:菊舎顕彰会
★ボートレース下関(長府松小田東町)
イベント
●1日=VIVOアクロバットパフォーマンスショー
●2日=仮面ライダーガッチャードショー
●22日=大道芸人によるパフォーマンスショー
●22日=ネルソンズお笑いステージ
●23日=キュアスカイがやってくる!
問合先 ボートレース下関(083-246-1161)
★関門海峡・温故知新塾
(長府が会場のもののみ抜粋)
・内容 下関とくじら
・日にち 7月25日(木)
・場所 長府庭園
・時間 14~16時
・定員 各35人(抽選)
・申込方法 6月20日(木/必着)までに、往復はがきに※を記入し、生涯学習課(〒751-0830幡生新町1番1号)へ。
※催し・講座名など、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢(学年)、電話番号(日中連絡のつく番号)
・問合先 生涯学習課(083-231-2054)
★長府庭園(長府黒門東町)
●海峡あじさい俳句大賞 俳句募集
・期間 6月1日~30日
●山アジサイ展示販売
山アジサイ約150点を展示販売
・日時 6月1・2日
●くじらアート展
・日時 6月1・2日
●くじらミニ講座
中部幾次郎と長府庭園との関わり。
・日時 6月2日(日)10時、11時 各20分
●はじめての俳句講座
・日時 6月8日(土)10時~11時30分
・定員 30人(先着順)
・申込方法 6月5日(水)までに長府庭園へ。
●正藍染・萩焼・縁起詩画三人展
・期間 6月15日~23日
共通事項・参加費など 入園料
問合先 長府庭園(083-246-4120)
★長府毛利邸(長府惣社町)
●雨の日はしっとり お抹茶びより
平日の雨の日は、通常500円の抹茶を400円で提供します。
・期間 6月3日~28日
●あじさい祭り
・期間 6月8日~10日
●あじさいの一輪挿し体験
・対象 小学生以下
・日時 6月8日(土)10時~11時
・定員 10人(先着順)
・申込方法 6月1日(土)から直接か電話で。
共通事項・参加費など 入場料
問合先 長府毛利邸(083-245-8090)
★下関市立美術館(長府黒門東町)
●下関市立美術館友の会同好会作品展
・日時 6月18日~23日 9時30分~17時
・場所 美術館
・入場無料
・問合先 083-242-0300
●中学校春季造形展
市内中学生が表現した造形作品を展示します。
・期間 7月9日~15日 9時30分~17時
・場所 市立美術館
・問合先 教育研修課(083-231-2310)
下関市立美術館の取り組み
ディナモ総会を実施しました。
長府の4~5月のイベント
長府のイベントをお知らせします!
★下関市立歴史博物館(長府川端)
●企画展
同館が収蔵する幕末の志士たちの遺品・遺墨を展示し、彼らの生きざまや、下関との関わりを紹介します。
・日時 ~6/2
・休館日 月曜日(4月29日、5月6日は開館)、祝日の翌平日
●関連講座
○群雄たちの志ー吉田松陰・平野國臣・久坂玄瑞編 4/28、5/2 10:30~11:30
○群雄たちの志ー西郷隆盛・木戸孝允・中岡慎太郎編 5/18、5/22 10:30~11:30
・定員 各35人(先着順)
・料金 300円
・申込方法 直接か電話で。
●展示解説 4/28、5/2、5/18、5/22 11:40~12:10
※共通事項 参加費など:観覧料
問い合わせ先 歴史博物館(083-241-1080)
★長府毛利邸(長府惣社町)
●端午の節句 武者人形展示 4/27~5/12
昭和初期に制作された武者人形を展示。
●折り紙作品展~端午の節句~ 4/27~5/12
●みどりの日 赤ちゃんモミジ里親大募集 5/4(土)9時 ※無くなり次第終了
長府毛利邸に芽吹いた「赤ちゃんモミジ」をプレゼント(先着50人)。
※共通事項 参加費など:入園料
問い合わせ先 長府毛利邸(083-245-8090)
★長府庭園(長府黒門東町)
●陶芸展 5/3~5/6
3つの窯元(グループ工房 我々遊土邦窯・陶工房 季の風・陶壱窯)が魅力ある陶器作品を展示販売。飲食ブースもアリ。
●親子竹とんぼダーツ 5/5(日)10:00~13:00
・対象 幼児・小学生と保護者
・内容 手作り竹とんぼで的を狙って飛ばそう。竹とんぼはプレゼント。
●ネイチャーゲーム 5/5 ①14:00~、②14:30~
・定員 各回10名程度(当日先着順)
・内容 自然を活用した遊びを体験。
●生活の中にうるおいを 田上惠子作品展 5/10~5/15
●「生きている」AKASHI展 5/25~5/28
●ウッチー先生の植物おもしろ観察会 5/25(土)10:00~11:30
※共通事項 参加費など:入園料
問い合わせ先 長府庭園(083-246-4120)
★下関市立美術館(長府黒門東町)
●所蔵品展「新収蔵品紹介/春の色彩」 ~6/2
所蔵品の中から令和5年度に新しく収集した作品などを展示します。
・休館日 月曜日(4/29、5/6は開館)
・観覧料 一般210円、大学生100円
●ギャラリートーク 5/4、5/11 13:30
●藍染プロジェクト・藍染講座 5/25、6/29、8/3、9/28 13:00~16:00
伝統的でサスティナブルな技法である藍染。蓼(たで)藍の栽培から工程を体験しながら藍染の作品を作ります。
・対象 中学生以上
・講師 揚野純子氏(染色家・なごみ工房主宰)
・定員 20人(先着順)
・料金 1万円(4回分)※材料代含む
・申込方法 直接か電話、こちらで。
問い合わせ先 下関市立美術館(083-245-4131)
★ボートレース下関(長府松小田東町)
●やってみよう! パルクール
○パルクール体験会・パルクール鬼ごっこ体験会
・日時 5/11・5/12 10:00~16:30 ※予約不要
○パルクール鬼ごっこ大会
子ども用の障害物が置かれたエリア内で、1対1の「20秒間鬼ごっこ」で勝敗を競います。
・日時 5/12 10:00~16:30 ※事前予約制
・内容 部門 U-8(6歳~8歳) U-10(6歳~10歳) U-12(6歳~12歳)
・定員 チーム戦=各8チーム(24人) 個人戦=各32人 ※先着順
・申込方法 こちらから